- 3月2日
- 2022年12月28日
\共学堂とは?/
皆さんの抱く「勉強」のイメージはどんなものですか?
・辛い
・きつい
・面白くないetc...
どちらかと言えば、ネガティブなイメージが先行していませんか?
その理由は簡単。
受験に合格するため、
「仕方なく勉強している」から。
共学堂では、一人一人が勉強に対して興味を持ってもらうために、
学習ではなく「楽習」をモットーに取り組んでいます。
共学堂に来れば、
・勉強のイメージが変わる
・学び方が変わる
・点数⤴も変わる
チャンスの扉にはドアノブがありません。
勉強のイメージを変えるチャンスの扉が開かれている今、共学堂へ入塾を検討してみませんか?
先ずは、無料体験のお申し込みをお待ちしております。
\お知らせ/
高校合格実績(2015年度~2021年度)
弘前高校81%
弘前中央高校85%
弘前南高校94%
弘前工業高校85%
弘前実業高校71%
2018年度~2021年度弘高・弘中央・弘南
3校合格率91%
2018年度~2021年度弘工・弘実
2校合格率79%
2018年度函館ラ・サール高校1名
2019年度八戸工業専門学校(電気)1名 2020年度八戸工業専門学校(電気)1名
大学合格実績(2021年度)
国公立大学(第一志望合格率89%)
千葉大学(園芸・緑地環境)、弘前大学(人文社会・文化創生)、
弘前大学(人文社会・社会経営2名)、弘前大学(教育・小学校)、
弘前大学(理工・自然エネルギー)、
岩手大学(教育・小学校)、岩手県立大学(総合政策・総合政策)
2016年度~2020年度
弘前大学(教育2名)、弘前大学(農生)、岩手大学(理工)、東北大学(経済)、東北大学(医・保健)、宮城大学(事業構想)、秋田大学(国際資源)、東京都立大学(経済経営)、千葉大学(法政経)、千葉大学(工)、青森公立大学(経済4名)、青森県立保健大学(看護)、秋田県立大学(システム科学技術)
私立大学
弘前学院大学(文・日本語日本文学)
2016年度~2020年度
国際基督教大学(リベラルアーツ)、明治大学(理工)、中央大学(経済)、法政大学(経済)、法政大学(理工)、東海大学(海洋)、関東学院大(法)、多摩美術大(美術・テキスタイルデザイン)、北海道文教大学(理学)、青森大学(薬)、青森中央学院大学(経営法)、弘前学院大学(社会福祉)、弘前医療福祉大(看護)、東北学院大(文)、青葉学院短期大学